レッドソックスの松坂 手術で胸中告白「野球人生最大のピンチ」
右肘の腱移植手術を受けることが決まったレッドソックスの松坂が5日(日本時間6日未明)、アスレチックス戦の試合前にクラブハウスで報道陣に対応し、初めてその胸中を明かした。
「先週、再検査を受けた時、断裂という言葉を言われた。完全に治すには手術しかないとも言われた。覚悟はしていたがショックだった。野球人生最大のピンチだと分かってます」。
終始うつむきがちで、慎重に言葉を選びながら話した。
右肘は予想以上に深刻だった。
3日の練習では患部の状態を確認するために約10分間のキャッチボールを行ったが「あの程度で次の日、少し悪くなっていましたし、ダメだと思いました」。
現在の成功率は90%前後まで上がってきているものの、完治まで8~12カ月を要する。「(今は)正直不安な気持ちしかないです」と何度も「不安」という言葉を使った。
手術はロサンゼルス近郊で、肩と肘の権威、ルイス・ヨーカム医師の執刀で行われる。
期日は未定。
「ヨーカムさんを信じて決断しました。こういう試練を与えてくれた野球の神様に感謝できるようになればいい」。
必ず強くなってマウンドに戻る。今はそう願うしかない。
かつて怪物と呼ばれた松坂大輔投手、手術で胸中告白「野球人生最大のピンチだと分かってます」
3 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:45:06.35 ID:hEI4kBOZ0
痩せろ
4 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:46:42.04 ID:UVeWffXUO
太ったからや!
太りすぎたからこないなったんや!!
5 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:48:02.98 ID:qv6+bHk90
投げれない豚はただの豚。
6 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:48:34.63 ID:ZkfcWF8Z0
ほんまに酷い奴だ
価値なし
豚
偉そうにするなよ
全然活躍してない
7 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:49:15.95 ID:XhmAptxYO
ツイッターで高校生に絡まれて「反省しろ」とか言われても
真摯に対応する松坂さん
ぜひ復活を
8 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:49:42.58 ID:h5AiBf4V0
来年契約が切れる
再契約は無いだろーーーーーーーーーーーーーー!
じっくり直して日本で遣れーーーーーーーーーーー!!
残り少ない野球人生をーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
9 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:50:03.77 ID:+uZRn5nZ0
>>3-4
痩せて勝てるならいくらでも痩せますよ!そんな簡単な問題じゃないんです。
10 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:50:07.11 ID:kv1aQbJ50
レッドソックスは早く放出すれば良かったのに
11 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:50:40.11 ID:ddX5LwtT0
天才の気持ちは凡人にはわからない
天才が終わった時も凡人にはわからない
12 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:50:53.96 ID:Vp1lD2Yy0
自分で招いた体たらくをピンチとはドMだなw
13 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:51:04.67 ID:H7tJSLjJO
デブのが重傷だろ?
14 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:51:54.36 ID:nTboherJ0
でも複数年契約で金入るから問題ありまブヒッw
15 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:52:01.13 ID:BPOwTbLeO
打者転向してポスト中島で良いじゃないか
16 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:52:08.04 ID:FqpVsweRO
ぶひっ?
17 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:52:11.62 ID:zFxox1TxO
横浜でお待ちしております
18 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:52:21.00 ID:Ed8yvnPV0
日本にいて地味にやってればよかったのに
松井と松坂は晩年ボロボロだったな
19 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:53:10.18 ID:3dF/64jS0
ダルビッシュにはこうはなってほしくないな
20 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:53:26.66 ID:En3QFggW0
いつもピンチなのは気のせいかww
21 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:53:47.92 ID:+uZRn5nZ0
自業自得とはいえとんでもないのを取っちまったなw
レッドソックスも
22 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:54:55.13 ID:6+GlaaKf0
劣化の始まりは確かにピザったことだと思う
今年は去年までよりはずっと痩せたんだぞ それでもダメだった
今回のは勤続疲労だと思うよ
高校時代は言うまでもなく酷かったし、NPBでも3年目に240イニングとかとんでもない無茶をしてるw
23 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:55:04.55 ID:03cRN2jA0
医者のプレッシャー凄そう
24 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:55:28.73 ID:lAmNoPCc0
ひじ手術の権威といえばLAのジョーブ博士以外には居ない
昭和の明治男の肘を治した時はNPBが腰を抜かした。
そしてその後奥さんが出版した本が馬鹿売れだしNHKスペシャルで放送された。
25 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:55:41.10 ID:Z1oqYHve0
ナならまだそこそこやれると思うけどな
ア東ってのが条件が悪いだけで
26 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:55:54.92 ID:jLR4qQxc0
WBCなんてゴミみたいな大会で野球人生潰したな
27 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:56:00.39 ID:wbLjCbQI0
>>1
WBCのときイチローから
「お前は野球を真剣にやってない」云々言われてたが
節制できん等、いろいろ甘いとこ間近で見たんかなと思った
28 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:56:23.95 ID:LwVhv8+/O
かつては松坂牛
いまは松坂豚
29 :名無しですが@恐縮です:2011/06/06(月) 06:56:25.94 ID:d6Y8JQLf0
やせろ
30 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:56:44.27 ID:wI/v9ZYP0
トミージョンならパワーアップするぞ
31 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:57:51.74 ID:nQ3iRNqrO
江川といい天才型のピッチャーは長く活躍できないもんなんだな…
32 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:58:03.55 ID:mx0AA8N9O
それでも成功して回復すれば前田健太よりはマシ
女遊びしないし頑張ってもらいたい
とにかく前田は糞
33 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:58:04.02 ID:Kj5I3yuxO
Majorならこの後日本に戻ってきて野球浪人の末、打者に転向して横浜へ。
つかこの漫画WBCとか予知し過ぎだろwww
34 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:59:13.25 ID:lAmNoPCc0
トミージョン手術ってーのは
昔トミージョンってPが肘の手術をして
再起した事からそう呼ばれている。
それをきっかけにMLBではカムバック賞が出来た(キリッ)
35 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:59:18.68 ID:eT61cEG70
松坂成績残せず…契約延長困難か
サンケイスポーツ 6月5日(日)7時51分
【ボストン(米マサチューセッツ州)3日(日本時間4日)】米大リーグ、レッドソックスは、
右ひじ痛で故障者リスト(DL)入りしている松坂大輔投手(30)が、
来週中にじん帯の修復手術を受けると発表した。復帰まで1年以上の見込みで、今季の復帰は絶望。
復帰まで約1年と考えられるが、昨年4月6日に右ひじのトミー・ジョン手術を受けたレ軍の田沢純一投手(25)は、
手術から1年以上が経過した5月20日にマイナーの1Aで登板したばかり。
個人差はあるとはいえ、松坂の来季前半戦復帰は厳しい。
来季の後半戦に復帰のメドが立っても、その時点でレ軍先発陣が安定していれば、
松坂の即ローテ入りは考えにくい。
2007年に6年総額総額5200万ドル(当時約61億円)で入団したが、
近年は高年俸に見合う成績を残しておらず、来季の結果次第では契約延長は難しい。
どの球団でやるにしても、2013年以降は年俸が大幅に減った契約を提示される可能性が高い。
36 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:59:27.11 ID:+tkKHV3wO
かつて怪物と言われたストラスバーグ投手はどうなった?
37 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:00:51.11 ID:DeYs09GOO
野球の神様って歴史浅いな。
38 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:02:12.75 ID:VAzHA6gLO
そもそもやきうで痩せるなんて無理だろ
毎日スポーツしてるのに太ってくなんてやきうくらいだろ
39 :勉強ふりかけφ ★:2011/06/06(月) 07:05:19.35 ID:???0
>>27
初耳だ
40 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:05:52.21 ID:gFhmsyz10
野球できなきゃ豚以下の生き物
41 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:05:57.77 ID:QYfd0YpW0
ロケット おっぱい にかつて憧れたオタどもの呪いか?
42 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:06:33.89 ID:OwLUtVm/0
別に体重は関係ないだろw
甲子園と西武で投げすぎたんだろ
あんだけ投げてればぶっ壊れるわ
43 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:08:10.73 ID:X1o7jt/TO
巨人にきてくれ
44 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:08:24.69 ID:cGf694cp0
アメリカから1億ドルふんだくったってとこは評価できる
45 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:08:47.94 ID:57dkqqdb0
やきう豚
46 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:09:10.68 ID:5DXmPGBU0
高級ベンチウォーマー
47 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:12:17.04 ID:2oqjCaOf0
完全に終わった事だけは間違いないな
48 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:12:44.05 ID:pfkmV0QR0
痩せろ豚
49 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:13:27.21 ID:cItjoRJo0
かつて、かい物と呼ばれた松坂大輔。
今では、まがい物と呼ばれる。合掌。
50 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:14:06.01 ID:aezWIHXZO
にやけ豚か
51 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:14:48.26 ID:vzHRChuy0
松坂は球数多かったしなぁ。
こういうの見ると涌井も心配だわ。
とゆーか今のパリーグのエース級はみんなそうだな。
最近は完投至上論みたいのも出てきてるし。
52 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:15:03.84 ID:no6L0PRZO
太り過ぎだろ
結婚してるんだからカミサンが食生活をしっかり管理しろや
53 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:15:30.90 ID:+3zESTlwO
ゴキローと仲が良いかのように思われてからどんどん下り坂になってる件
悪いことはいわんから疫病神とはちゃんと縁を切っとけ
54 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:15:37.25 ID:Ed8yvnPV0
80年生まれ最強の男はサバシアだろ
あれ見ると松坂なんて並だもんな
55 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:16:22.74 ID:vfYcgcKhO
右がダメなら左があるじゃないか
56 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:17:11.87 ID:vRX4krmz0
鉄腕イメージとは何だったのか
コンスタントに怪我して、今回は重症って
なんか普通のピッチャーだな
57 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:17:17.74 ID:zeO1ztN0O
高校で肩や肘を消耗させすぎない育成ってムリだよな
どうしたって甲子園目指して野球するから
どうしたらいいんだろうな
58 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:18:34.08 ID:pb+h/C4uO
松豚…
だからあれだけダイエットしろと
59 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:19:44.49 ID:V3dnbzLz0
>>52
嫁はわざわざ管理栄養士の資格までとって健康管理に努めているが、
当の松坂が隠れて冷蔵庫を漁ったりするので無意味。
60 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:20:05.17 ID:OwLUtVm/0
わざと弱小県立校に入ってすぐ負ければ
酷使されなくてすむ
61 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:20:40.81 ID:vRX4krmz0
>>57
玉数制限しか無いだろ
強豪校が有利になるって
そんなの当たり前じゃん強豪なんだから
62 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:20:58.11 ID:PEyzFil/0
手術ならフランクジョーブ博士じゃなかったのか???
63 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:21:32.09 ID:wbLjCbQI0
>>39
この放送、当時、俺も見てた
> おまえなめているんだろう?イチロー、なめてないですよ、松坂
> 2006-03-26
>
> TBSでちょっとショッキングなシーンを眼にしました。
>
> これはWBCの日本ラウンドの東京ドームの試合前で練習の一コマ・・・
>
> イチロー「お前こんな練習なんてって、なめてるだろ」
> 松坂 「なめてないですよ」
> イチロー「いや、深いところでなめてるんだよ、お前は」
>
> ttp://blog.goo.ne.jp/nescafe_gold/e/fb8ebadab8f72db63212c511fbc6c8e3
64 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:21:52.90 ID:dkLNW9GbO
>>18
みんな晩年はそうだろ。
松坂は劣化しだしてメジャーに渡ったからイマイチな印象はあるが。
野茂みたいに早く渡ってたら実績残してたんだがな。
でもWBCでニ大会最優秀とっただけでも充実した選手生命だったと思うよ。
65 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:22:44.99 ID:mTe2v8h1O
>>59
それも含めて管理してほしかったな
外食も制限させるとか
66 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:24:16.29 ID:l5AKVd0f0
金も、巨乳ヨメもいるんだから、もういいだろ
独り占めか!!!!
67 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:24:29.97 ID:nMYlRm6KO
ハンカチもそうだがゴキローが近づくとろくなことにならないな
68 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:27:56.75 ID:3+b8OL8L0
ヒザを壊したなら太った影響だろうけど、
肘なら節制は関係ないでしょ?
69 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:29:41.71 ID:QZd7C9v/0
もう無理だろ
投げ方も変えないと、次は肩も壊すぞ
70 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:31:02.67 ID:QYfd0YpW0
野茂は甲子園出てないんじゃね? 黒田は高校では4番手Pだよw
野茂黒田と松坂の差は高校時代の酷使じゃね?
まあ野茂岡島は変則投法 大魔神もフォーク使いだから、メジャーでは正統派
じゃない 正統派で通用したのは黒田くらいじゃね 松坂みたいな正統派
はメジャーじゃ厳しいんだよな
71 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:31:41.51 ID:SH7fSG0h0
肘が悪くてフォームが変わったのか
フォームが悪くて肘を壊したのか
72 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:33:04.53 ID:HekQW0cuP
>>1
>約10分間のキャッチボールを行った
松坂よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、松坂は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
73 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:36:14.68 ID:zeO1ztN0O
憧れの桑田と同じ道を辿るのか
松坂は技巧派になれるのか
74 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:38:15.89 ID:OwLUtVm/0
上原も長持ちしてるけど
高校時代は控えだもんな
やっぱ甲子園での酷使は
選手寿命を縮めるな
75 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:38:16.49 ID:Sz2bQqTX0
なんか松坂手投げになったよね。
みていて腹が立つ
76 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:38:46.07 ID:7vpQG0NKO
横浜出の奴は松坂筆頭に社会を舐めてるぬるい奴等ばっかだな!
77 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:39:27.94 ID:jLR4qQxc0
細かいコントロールのない松坂に桑田コースは無理
78 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:40:33.54 ID:YOuiwJTL0
>>64
野茂も悲惨な成績だぞ
79 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:40:42.97 ID:+/F6//6J0
高校時代のイメージでいるのかな
無尽蔵な体力
だがMLBの体は消耗品との考え方が結局は当たっていた
80 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:41:28.64 ID:OwLUtVm/0
甲子園で酷使されて長持ちしたのは桑田くらいだな
あれもダイビングやらなきゃもっといけたはず
81 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:41:51.88 ID:Z/9/Nfwo0
肩ひじで人生最大のピンチか
幸せな奴だわ
世の中広いわ
82 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:42:23.53 ID:ZEvuxyLA0
手術失敗確率10%強か
微妙だな
トルネコの攻撃命中率と同じくらい
83 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:42:56.37 ID:3+b8OL8L0
>>79
メジャーは中4日だからじゃない?
川上も元々中4日で投げるタイプでなく、合わなかった
84 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:43:03.18 ID:4nbwSuT50
肘も悪いんだろうけどイップスなおさなきゃ。
85 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:43:19.34 ID:nTboherJ0
球威が無くなったノーコン豚
ブヒッw
86 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:46:48.84 ID:QF9ZEkPB0
膝や腰にくるのはピザが原因ってのが多いだろうけど、
肘は体重関係ないだろ?w
あと肩と肘は消耗品ってのも・・・
メジャー流の投げ込み制限に問題があったんじゃねーの?
日本流のヤリ方でやってれば、こんな故障起きなかったかもなw
87 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:47:08.34 ID:uSVSJEDj0
バンテリンのCMは松坂から松井へ
88 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:47:43.46 ID:YOuiwJTL0
>>86
日本流に戻したWBCでぶっ壊れたんだろ
あそこで壊れたからチームも冷たいのさ
89 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:48:44.60 ID:VAzHA6gLO
やきうでイップス(笑)
90 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:49:23.73 ID:OV8XZD6KO
いつまで経っても大人の言葉遣いができない奴だったなw
91 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:50:03.14 ID:5I0IuHCy0
怪物→お荷物
92 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:50:49.08 ID:NiWgl54q0
WBCみたいなカス大会に無理な調整をしたからこうっている
自業自得
93 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:51:59.32 ID:QF9ZEkPB0
>>88
それは1回メジャー流に緩めたからだろw
緩めたのを元に戻そうとしても加減が難しいだろうからな
松坂は昔から鍛えてるから、玉数多くても問題ないタイプのピッチャーじゃないのか?
ノーラン・ライアンみたいなw
94 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:52:23.75 ID:BGFlaC940
野球人生どころか引退後も危ういだろ、いまのままなら
95 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:53:34.11 ID:9zqQ1Jgz0
なんか少しだけ涙目になってなかったか?
かなりショック受けてるなあれは。
管理不足とはいえ、さすがに可哀想になってきた。
96 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:54:27.63 ID:OV8XZD6KO
ざまあw メシウマw
97 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:54:59.96 ID:SJWnJi5H0
ボストン入ってからも変な無理しないで、しっかりトレーナーとかとコミニュケーション
取ってれば、ここまで酷くならなかったんじゃないか?
98 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:55:48.06 ID:vCDfNxUk0
体重増加で身体全体のキレが無くなり、球威が落ちた。
球威を取り戻そうとして、結果として肘に負担が掛かるような投げ方になった。
原因はデブ。
99 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:56:06.88 ID:AJYBfYOcO
×怪物
◎豚の妖怪
100 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:59:32.01 ID:GzCKMCMR0
西武ライオンズでは、甘やかされてやりたい放題だったからね
レッドソックスでもやりたい放題したかったのに、させてくれなかったからね
101 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:00:38.59 ID:olNM4LUmO
だから走れと言うたろうが
102 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:01:06.72 ID:J+n9avjGO
豚
豚
糸冬
103 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:01:52.08 ID:le3YLGcC0
自業自得、って言葉がピッタリだよね(笑
104 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:02:19.10 ID:s5QFQ/5vO
投げない豚はただの豚だ
105 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:02:38.48 ID:Vp1lD2Yy0
言い訳ばっかりで見苦し過ぎるわ
こんなもん日本人も見捨てないと
ますますアメリカ人に変人扱いされるわ
106 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:03:38.68 ID:jLR4qQxc0
オフシーズンもアメリカで過ごしてた長谷川みたいな奴じゃないと溶け込めないのかね
107 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:04:08.19 ID:VAzHA6gLO
そもそも西武に入った奴ってみんな糞だよな
今後指名されても西武にだけは入るのやめとけ
108 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:04:50.79 ID:nyZsSzk9O
でももう稼がなくてもいいじゃん
野球が生き甲斐ってんならともかく
109 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:05:06.20 ID:UAlkIqZ40
かつて数多くのスポーツ選手の肘の手術をして成功してきたフランク・ジョーブ氏の名前を挙げたいのは分かるが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%96
フランク・ジョーブ(Frank Jobe , 1925年7月16日 - )は、アメリカの整形外科医。ノースカロライナ州出身。
85歳の爺さんに外科手術を任せられんだろ
医者は高齢でもかなり何とかなるが、それでも70歳代前半だろうな
110 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 08:05:06.68 ID:a86ydEHY0
TV取材で西武新人時代の寮部屋が映ってたのを当時みたが、
炭酸飲料のペットボトルが部屋に散乱してるのを見て驚いたのを今でも忘れられない
あーゆーモンを飲んでいいんかと思った
111 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:06:13.57 ID:P9Op6CWAO
遊んでいても年俸8億
112 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:08:40.61 ID:b0jwljOD0
高校生の頃から、「無事これ名馬」を兼ね備えた怪物だと思わせてくれた
普通の投手なら高校3年の時点で潰れてる
リハビリ慎重にね(荒木大輔あたりから助言受けてもいいくらい)
113 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:09:34.88 ID:lZuZOCMyO
故障の自覚あったのに投げ続けたってのがもうどうしようもない
114 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:09:36.90 ID:HPJVeagb0
金は腐るほど稼いだし、最悪引退したってコーチなり解説者なりいくらでも仕事あるでしょ。
115 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/06/06(月) 08:12:05.83 ID:SCbapXNG0
(#゚Д゚)<おっぱいのモミ過ぎは危険だったか
116 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:12:33.56 ID:LPI4RkPrO
嫁がクズ。さげまんってやつだな。昔はすごかったんだがなあ
117 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:12:40.75 ID:CRiXYVo80
これまで素質でやってきたタイプだから、コーチは適任じゃないかもな
118 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:13:26.20 ID:oY5LQOMn0
おやまの大将。
メジャ-は170km出すピッチャ-もいる。
150kmm前半の松坂じゃ、スピ-ド勝負は無理。
170kmは一人しかいないが、160km台はざらにいる
メジャ-では通用しないと考えるのが普通。
何故早い段階で気がつかなったのかな?変化球、コントロ-ル投手
として、生き残る道を?
日本の応援者は、松坂は余裕があるとみていたが、本人は必死で投げて
いたのではないかな。
ま~手術して全快する事を祈る。
119 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:14:45.92 ID:bR+N7Uee0
>>113
プロなんて皆故障抱えながらやってるだろ
120 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:15:18.40 ID:KqVRJ3kg0
>>59
なんでそこまで食欲がすごいのかね
冷蔵庫漁るとか過食症かw
121 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:16:38.92 ID:V9sSzBElO
過去の事になってるw
122 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:17:30.58 ID:lZuZOCMyO
>>119
この馬鹿は誰にも相談せずに状態悪化させたんだよ
なんせ馬鹿だから
123 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:18:40.08 ID:z2ZGRaPy0
今年中に130キロは出るんじゃないかな
124 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:21:08.27 ID:3pvznOOjP
こんなのに対抗して
井川とったヤンキーってwww
125 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:23:37.71 ID:YtcE7BVHO
日本に帰ってくれば嫁にバレずにベンチ裏で唐揚げ食えるし遠征先では飲みにも行けるぞ
126 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:24:02.15 ID:CD6OgiYg0
ついでに脂肪吸引もやっとけ。
127 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:36:51.96 ID:AJYBfYOcO
俺のバンテリン!
128 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:38:10.24 ID:oREBfWqiO
ピザって体重移動がままならず下半身が使えない投げ方になったから
肩肘に負担がかかるようになったのかもな
あの手投げじゃいつか壊すよ
129 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:38:36.75 ID:X1A6anqL0
>>124
十分対抗できてるし...現在ではまったくの互角。
先見の眼があったって事だよ。
130 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:39:13.07 ID:QxNeDjLK0
一生贅沢して暮らす金は手に入れたし日本に帰れば解説者の仕事もあるし・・・
ダイエットして鼻を整形して出直して欲しい
131 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:40:15.52 ID:ARHLGjjP0
西武は高値でうまく売り抜けたなあ
132 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:43:14.61 ID:iWFw7s1vO
嫁がサゲマン
133 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:43:49.32 ID:427O+RpA0
メジャーでは全然やったな
134 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:44:02.37 ID:F3NJ9dfQ0
まずは痩せることからだな
135 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:44:36.95 ID:CuSSPp7y0
メジャーに来てからフォームが滅茶苦茶になってしまったからね
手投げで肘に負担がかかる投げ方なのは素人の俺でも分かるくらい
西武時代の力感あふれるフォームにはもう戻らないか
136 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:45:04.39 ID:UisEMBKU0
海外ではどの程度活躍してるの?
松井とどっちが上?
137 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:45:27.22 ID:NKOrkZY60
まず運動する事からだろw
138 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:45:37.08 ID:yHY4kiDM0
>3日の練習では患部の状態を
>確認するために約10分間のキャッチボールを行ったが
>「あの程度で次の日、少し悪くなっていましたし、ダメだと思いました」。
ていうかなんで投げるんだよ、野球舐めてるだろ。
139 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:45:45.84 ID:V6LvVHEeI
>>51
完投やイニング数を競うように球数放っている
パの先発陣は投手生活短いはず。
事実、岩隈とか潰れかけてるしな。
140 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:48:00.46 ID:RxdtiLQf0
張本にリハビリ中に更に太るんじゃねえのって言われてたなwww
衣笠がフォローで上半身の怪我だし、リハビリ中に走りこむだろってフォローされてたが
いやいやコイツは走りこまねえよwwwwwww
141 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:48:29.04 ID:Hm+8eO7WP
>>123
いくら松坂でも130キロ越えたらやばくね?
142 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:48:39.72 ID:fx+v6feLO
無事に完治
そしてWBCで全力投球で活躍
シーズンで使い物にならず
またこのパターンだろ
143 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:49:39.93 ID:3vb2YjrZO
顔がパンパンの人だっけ?
144 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:54:46.07 ID:z6mBrng60
痩せれば上手く行く保障なんて無いから
ピザったままで戦う松坂△!!
145 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:56:45.73 ID:2tedoc070
イチロー曰く深いところで野球舐めてる部分を消すいい機会かもしれん
146 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:56:53.15 ID:5ThHFQUK0
甲子園が諸悪の根源。甲子園の投手潰しは異常。最近ようやくプロ野球も100球制限が自主的に行われ始めてるように見えるけど、甲子園は酷すぎる。
147 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:58:06.10 ID:6ZqWoZ/H0
>>24
なんかしらんがキモいレスだと感じた
なぜかわからんが
148 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:59:12.80 ID:JckVJK5p0
野球人生最大のピンチは違法駐車で身代わり出頭させたときだろw
149 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:59:18.82 ID:Ktfik+msO
さっきとくダネでやってたけどこの会見の時の松坂やばいなw
うつろな目で下をじーっと見て顔面蒼白…
自殺すんなよ!
150 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 09:00:37.95 ID:wR5QRiU30
無理すんな、手術終わったら楽天に入れ
151 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:02:35.66 ID:xZlR30T30
ワシが育てたる
152 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:03:31.46 ID:qaSNkARBO
>>123
体重?
153 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:05:00.42 ID:O7vmsYCx0
とんだ下げマンだったな
154 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:08:22.63 ID:QYfd0YpW0
>>131
西武て出たら働かないの多いな D和田さんくらいか 働いたの
松坂、リトル松井、豊田も微妙だし 見切りが異常に上手いよな
そんな西武と煩雑にトレードしてる犯珍ざまあw
155 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:15:39.45 ID:+uZRn5nZ0
バブル絶頂期に最高値で売ったようなもんだしな
西武は素晴らしい売り方をした
156 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:20:45.08 ID:Pb0sUrKC0
まだ金が欲しいの?
157 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:23:23.77 ID:HCq2xjy80
かつて怪物と呼ばれた男も、今ではただの怪豚だからな
158 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:23:53.27 ID:xYlbj5Pm0
今年で契約終わりだっけな
もう帰ってきても使い道ないが
引退でいいんじゃね?
159 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:25:38.01 ID:vRX4krmz0
表情が虚ろだったな
こんな事いうのもアレだけど
野球の出来ない松坂なんて
人間的になんの魅力も感じないもんな
160 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:28:09.19 ID:QGqp/5/i0
>>36
ストラスバーグは今リハビリ中でしょ?
肘故障したよな?
期待していただけに残念。
161 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:29:28.44 ID:2wvs/ujI0
もう関心は落ちぶれた松坂が日本球界でどれぐらい通じるかだな
日本では苦し紛れに投げるストレートでかなりの確率で打ち取れたのが
メジャーだとバンバン打たれる
これが日本では1流でアメリカだと3流だった差だな
162 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:31:01.67 ID:SmtoKRnNO
>>1 昨日か一昨日ソフトバンクの杉内の通算2ケタ奪三振記録が松坂に並んだという報道見て思い出した
甲子園で杉内は松坂が率いる横浜にノーヒットノーランで負けて杉内自信も松坂にHR打たれたんだよな
圧倒的な力の差を見せつけられてから、はや10年当時の怪物は選手生命の危機に、もう一人はキャリアの絶頂期に
163 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:33:54.72 ID:35xnKD3gO
技巧派ピッチャーになるのかな
ショックだわ…
164 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:35:42.73 ID:i66oCQMH0
凄まじいピッチャーだったけどなあ
こういう終わり方するなんて残念だ…
165 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:36:28.06 ID:xYlbj5Pm0
日本の柔らかいマウンドでフォームを戻せば
まだ使えるかな
しかし、まずは痩せないとw
166 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:37:51.88 ID:+a+J7iTfO
結局本格派とよばれる投手はピークが凄ければ凄いほど体はもたなくなるよな…
167 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:39:54.69 ID:4cpDA6F6O
こいつでぶりすぎ豚松坂
松坂死にそうだなwだれか見守らないとうつ病なちまうぜw柴田は栄養管理できないの?てか料理できんのか?w 豚坂になってぶくぶく太ってたのにバカ嫁だなw
168 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:40:06.27 ID:YX/FTGvo0
松坂野手は30だし無理か
169 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:40:16.03 ID:rSGhHOTGO
メジャーのボールは日本のものより少し重いらしい。体への負担も大きい。投げすぎないように、気を使うのもボールが違うからだろう。
170 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:40:17.65 ID:lC4bd3b00
巨人・横浜あたりのPだったらサイドスローになってる
171 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:43:43.70 ID:r8y0EwFq0
ピッチャーだもんなぁ
野手なら体作ってメジャーするのもわかるが。
日本時代で完成してたんだから、今はただのデブだよな。
体脂肪率いくつだよって。
もう野球が終わっても稼いだから問題ないだろ
172 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:44:20.70 ID:4cpDA6F6O
豚坂より上原のが実力あんだよな~WBC韓国戦豚坂のせいで負けたが上原が韓国戦で無失点 上原はルーキーで20勝したし 豚坂はコントロールないw
173 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:45:09.45 ID:X4rNk60r0
レッドソックス大損だったな
31歳くらいまでは戦力になるだろうと思ったんだろうが
174 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:46:58.92 ID:4cpDA6F6O
嫁の柴田が料理できんからな~あの柴田は家事やらへん(_´Д`)ノ~~豚坂ぶくぶく太って筋肉落ちて肩こわした ばかだよ豚坂w
175 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:47:36.02 ID:swGLhSGa0
使い切れないほどの金とロケット乳を手にしては
もはやまじめに働く気もおこらないのも無理はない
176 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:48:04.93 ID:JfZfEyjv0
既に欲を満たしてしまった感じかな。
177 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:48:43.59 ID:pmicPAQiO
手術して返り咲きが出来れば良し!
手術しても通じ無ければ敗戦処理要員
178 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:51:22.62 ID:3Rg0eyfoO
当然とはいえ、暗かったな。
最近笑顔がないな。せめて痩せればいいのに。
179 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:52:20.24 ID:llRCGME00
だから投げすぎなんだって
肩とか肘とかは消耗品だから投げただけ寿命が縮まる
自分の体を過信して高校から投げすぎた結果短命に終わるのは
かつて鉄人豪腕と呼ばれた人間の大半が短命だったことを見れば明らか
もう松坂は終わりだよ
180 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:53:36.79 ID:4cpDA6F6O
メジャーいっても体調管理できる嫁がいるといいんだよ イチロー 松井 岩村 上原 福留とか
ダルはちょっとあれだなw まあ離婚すんだろうな~ 清原もデブり豚坂もデブりセレブ気取りの嫁って体調管理 栄養管理できないw
ダルは長谷川理恵と結婚しちゃえよ(_´Д`)ノ~~
181 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:53:41.53 ID:xYlbj5Pm0
今調べたら契約6年だったw
つまり来年まで
とんだ不良債権になっちまった・・・
182 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:56:41.49 ID:4cpDA6F6O
>>179投げすぎてよりスピード追及しすぎでコントロールなかった豚坂は過大評価されすぎてたよ
国内でもノーコンでよく失点してたし 抜くとこは抜かないと打たせて取るみたいな投球術ない 球種すくない致命的
183 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:58:06.95 ID:93m6IGJh0
PLとの試合はしびれた
184 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:59:20.11 ID:4cpDA6F6O
岩隈とダルは来年あたりメジャーいくんだろうが活躍するだろ 松坂は手術次第かな あと痩せたほうがいい ヒゲはそれw 死にそうな顔してたな~ありゃヤバイでだれかついてやらんとあと筋肉トレーナーつければいい 立花さんみたいな
185 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:00:56.66 ID:HS7FFXN6O
wbcに合わせているな
186 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:05:19.85 ID:FhIRkcXM0
本当に日本人ってメジャーで通用しないな
今までにメジャーで通用した選手って二人しかいない
野茂とイチローだけ
ダルビッシュは早くメジャー行って5連続15勝としかしてもらいたい
187 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:13:03.74 ID:A72MAKUg0
投げすぎだろ。
日本野球はちゃんと球数制限しとけよ。
だいたいたくさん投げこんで肩を作るなんてありえないだろ。
たくさん投げてアドレナリン出てきて良くなってるように
感じるってのが正解だと思う。
集中力が足りないだけだっつーの
188 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:15:40.73 ID:4wXAT+QX0
もう31歳か。
今まで随分と投げてきたよなあ・・・
189 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:17:43.13 ID:FkyRI2IV0
この手の手術だとジョーブ博士しか思い浮かばない
190 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:19:27.25 ID:mJyNrr5Y0
泣きそうな顔してたな
191 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:19:51.64 ID:vRX4krmz0
ダルビッシュは野球オタクだから
玉数とか当然気にしてんだろうな
192 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:19:53.65 ID:i2DL/hLEO
松坂は150球を超えたあたりから本領発揮だからな
193 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:20:08.35 ID:5AhZL0Pr0
>>27
それ俺も聞いたわww
イチローはだまって、見ているタイプだそうだから、松坂の管理の甘さは十分見てたんじゃないかな。
194 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:21:05.73 ID:swGLhSGa0
今日は駄目だったでちゅねー
おっぱいちゅいまちゅか?
みたいな感じで甘やかしてるんだろw
195 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:22:56.18 ID:PoYhOaCZ0
揉むだけで肘にかなりの負担がかかってたんだろうな
巨乳嫁をもらうのも考えものだな
196 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:23:18.65 ID:4wXAT+QX0
中日の山本昌は46歳?になるが、いまだに現役なのは凄い。
197 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:24:17.64 ID:HPJVeagb0
ナックルボーラーに転身すれば後10年はやれるよ。
198 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:25:05.80 ID:YthJk7Oz0
>>193
マリナーズでチームメートに不信感を持たれたときも
プロなんだから言わなくてもわからなければいけないと言ってたからな。
まあ、引退後、コーチや監督には向いてなさそうだ。
199 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:25:11.89 ID:YOuiwJTL0
>>193
まぁWBCに出る時点で自己管理できてないからなw
メジャー投手なんか辞退しまくりだったんだし、特に有力チームの投手は
200 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:25:53.40 ID:i2DL/hLEO
>>196
あの人は野球は副業だからw
201 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:26:05.35 ID:s86iNsH/O
投球数制限しないとな
とくに高校野球
202 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:27:46.90 ID:0rsxS5mE0
松坂を叩いている下衆どもに天罰が下りますように
203 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:31:36.14 ID:UuFwZWg6O
今シーズン序盤調子悪くてヤバくなり追い込まれて
2試合くらい良い試合したじゃん。松坂も後はないと思って投げたとか何とか言ってた。
あれで悪くした気がする…
204 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:32:20.72 ID:CaETQ2lwO
来年のキャンプで走り込みする頃には、130キロぐらいになってそうだな。自分が投げる球速にどれだけ体重が近づくか見物w
205 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:32:31.10 ID:sk8aC0Yc0
野球はレジャー。スポーツに非ず。スポーツならあれだけ太るわけないし
206 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:35:51.20 ID:NZXRoI0q0
もう一生分稼いだんだからあとは上地と組んでオバカタレントでもやればいいんでね?
207 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:36:46.24 ID:QfbkvWkHO
体重が増えた事で投球フォームの一連の流れが窮屈な感じに見えたよね
贅肉が筋肉の可動域を妨げている感じだ
結果的に全然肩を使えてなくて元々手投げだったフォームが更に手先で放ってたし
長く野球をやりたいという発言に対して反比例して肥えていく身体を見ているとな…
208 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:38:24.63 ID:no6L0PRZO
>>59
夜中に暗い台所で冷蔵庫の前に座ってハムとかもぐもぐ食べてる姿が浮かんだw
違和感ありながら投げ続けたりしたらしいし、この人は本当に頭が悪いんだなあ
才能だけは抜群なのに、それを自分からすすんで腐らせている
209 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:45:10.75 ID:rrNcpSSg0
かつてプリンスと呼ばれたアーティスト
210 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:45:23.64 ID:UuFwZWg6O
松坂は元々炭酸飲料大好きで
たぶん炭酸と一緒にお菓子食べてるから
アメリカ住んじゃったらな~ 炭酸飲料は日本でいう水やお茶代わりだし
211 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:47:46.73 ID:xSRkfHF60
怪獣デブ
212 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:51:00.39 ID:ihw6R1Il0
10代に星野に酷使された後遺症だよ
メジャーでも10代の選手は体造り中心にやる
星野、長島・・・いったい何人の投手を潰してきたか
213 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:52:40.48 ID:VWTcx/Z+0
>>208
冷蔵庫をカラにしとけばいいのに
てかカウンセリングとかそういうの受けないのかな
過食とか治療法あるんでねえの?
214 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:53:25.23 ID:CD6OgiYg0
阪神にいたな みごとに変身したヤツが。
215 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:54:17.93 ID:orBaxYRt0
節制せずにぶくぶく太って子供ばかり作って、嫁ともども何考えてんだか
216 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:59:20.14 ID:QJTyMdN50
卓球の愛ちゃんと同じで、自分に甘そうな顔してるもんな
アスリートの顔じゃないよ
217 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:00:07.19 ID:1jUvdXQLO
>>208
ハム太郎に改名だなw
218 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:00:46.25 ID:En3QFggW0
それがあなたの100%なの(棒)
219 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:01:58.53 ID:5Qw1DW290
1年後どれだけ太ってるかが心配だな・・。w
220 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:02:34.29 ID:91I0Zioe0
太ったのはあんま関係無いと思う。
別に野球って太ってても構わないスポーツだと思う。
221 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:03:03.37 ID:Q5VTEq5Z0
ぶんしゃか雄介
222 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:03:15.28 ID:swGLhSGa0
この夫婦のせいで人生狂わされた黒岩が気の毒
223 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:03:42.11 ID:vlwGsss7O
真夏、炎天下の甲子園で連投とか馬鹿げてる
朝日は利権を棄て早急に大会を中止、又は規模縮小せよ
決勝のみ甲子園ナイター開催でいいだろう
224 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:04:14.46 ID:Nb9jqiHr0
来年は引退してしんすけの番組出てるに1万ペソ
225 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:07:32.49 ID:i2DL/hLEO
>>222
あん時の謹慎中もブクブク太ってデニーに怒られてたな
226 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:07:36.35 ID:O0sVlkmF0
チーズバーガーの食べすぎか
227 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:08:55.29 ID:r5c1HwW40
甲子園でも投げさせすぎなんだよ
松坂はノーラン・ライアンみたいな壊れない肩・腕の持ち主だと言われてたけど
あんなに投げさせて大丈夫なはずがないわ
高野連はいいかげんにしろよ いったい何人の有望選手を壊したら気が済むんだよ
228 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:10:01.10 ID:xQWv6mwrO
通算何勝だ?
まああれだけ騒がれた割にはって感じだが、そこそこいい選手だったし取りあえず今は現役生活の労をねぎらおうよ
229 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:10:04.46 ID:gg5UZ2hI0
既に数十億かせいだし全く悲壮感感じないな
恵まれてるよ野球選手は
230 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:11:38.25 ID:4cpDA6F6O
>>208嫁もバカ 豚坂もバカw
231 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:12:33.96 ID:orBaxYRt0
うん、夫婦で馬鹿だと救いようがないなーと思う(´・ω・`)
232 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:13:40.12 ID:4cpDA6F6O
豚坂は走り込みしろよ~ 痩せろ!!あときたないヒゲはそれやw あの嫁もできん嫁だな歳上嫁なのに あんだけぶくぶく太らせおってwセクロスしかできない嫁 (_´Д`)ノ~~
233 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:15:33.17 ID:6FoIJrxYQ
ピンチとか言葉が軽々しい
234 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:15:48.25 ID:4cpDA6F6O
>>231だって豚坂のせいで オリンピック負けたしw
こいつ当時野球より柴田に夢中でなw チームメイトも豚坂にはむかついたろうなw星野の前の時のオリンピック
235 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:16:39.58 ID:HxlyjKoU0
>>227
プロ野球基準で連投すると壊れる思われがちだが
プロは一年のシーズン&10年以上の選手生活があるからローテ組んでるだけ。
短期なら3連投くらいしても大丈夫。
ただ、一試合に150球とか投げるのはいただけない
236 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:17:08.50 ID:DDiL2jGh0
自称アーティストとか二流アスリート達がさ、「○○の神様を~」なんてフレーズをよく使うけど、
お前らを助ける神様なんていねーよ!!
237 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:17:31.59 ID:nhRjCoZt0
最大のピンチはもっと前に来てたんだけど気付かなかったのか・・・
238 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:18:39.08 ID:5huDvO4I0
野球の神様「で、おまえ誰?」
239 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:18:40.06 ID:6FoIJrxYQ
>>210
ジュースじゃなくて炭酸水飲めばいいのに
大人になったら普通そうならないかな
ジュースなんて飲みたくなんない
240 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:18:45.22 ID:4cpDA6F6O
しかしまあ豚坂のインタビューいまにも死にそうやったなwありゃやばいで~うつ病なちまうぜw 嫁が支えてやらんと 上地!?上地はもう世界がチガウw尊師だからな上地w偽善者すぎてだめやw
241 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:21:02.01 ID:NuLDpOrW0
会見動画まだー?
242 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:21:05.29 ID:ux47TtGr0
痩せろっていうけど食いしん坊がアメリカで生活している時点で無理だと思う
243 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:22:17.33 ID:4cpDA6F6O
松坂て日本でもせいぜい15勝もいってねーじゃん
負け数もおおいし防御率もいまいちだったコントロールなさすぎ 上原はルーキーで20勝 コントロールいいしWBCでは豚坂で韓国戦まけて上原で無失点で勝った MVPは上原っておもたんだがな~
244 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:22:35.67 ID:DDiL2jGh0
>>237
その通り。
映画で例えれば、最大のピンチであるクライマックスは過ぎて、今はバッドエンディングのスタッフロール2分前。
245 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:23:18.58 ID:Ght2H+YgO
確かにインタビューの表情は、これまでの松坂から見たことのないもの。長期戦だから、嫁のフォローが大切だな。
246 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:23:27.17 ID:NZXRoI0q0
>>239
困った事にアメリカのコーラは日本のそれより遥かに美味しいんだよ。
缶12本パックが3.99ドルとかでバカ安だし、乾燥した気候で喉が渇きやすいという事情もあって更に美味しく感じる。
247 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:24:20.83 ID:1/cviOFM0
とりあえず 痩 せ ろ
248 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:24:27.35 ID:6fwS0lXh0
PL出身で日テレ行ったヤツが高校時代に松坂はコーラもガブガブ飲みよるし、ポテチも食いまくりであんな玉投げよるって驚いてたもんな。
節制できないツケが今頃襲ってきたんだろ。嫁もダメダメだな。
249 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:27:59.30 ID:c0xYDGOm0
走らないからだろ?
日本人とアメリカ人の体の仕組みは、全く違う。
日本人なら、走って体を作らないから、壊れちゃうんだよ。
走れよ!
250 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:27:59.10 ID:hvMPJqF+O
涌井も桁違いにデブってるしな
横浜高校のとてつもない練習量だから何食っても消費されてたんだろう。
251 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:30:06.07 ID:M//EwZj30
松坂はいい奥さんもらったな。
きれいだし、栄養管理もできるし。
落合のとこも。
252 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:30:09.46 ID:uVgTuGjd0
嫁選びがいかに大切かが
松坂と松井を見ると良く分かる。
253 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:30:52.52 ID:4cpDA6F6O
過食症!? 節制できないとつらいな 今度は膝やられるぞ清原みたく踏ん張れなくなる 体重増やせばいいってもんじゃない
ダルはバランスいいね
松坂は走り込みしろよ~ あと食事バランスだな
まあ契約切られて移籍だろう
254 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:32:03.53 ID:vXIs5rs80
松坂嫁って、主人の為に栄養学を学んでいますとかいって
分厚い本見せてたけど、この体型みたら全然活かされてないようですね
255 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:33:09.30 ID:4cpDA6F6O
>>250涌井でぶったな~顔むくんでるw 昔はかっこよかったけど体脂肪率高すぎ まだ若いからいいけど涌井もむちゃ食いするからな~バッターならおかわりみたいなやつもいるけど
256 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:33:29.22 ID:09L0KTQU0
デブw
257 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:33:41.81 ID:r0FEA6Yi0
肘肩故障しがちな岩隈は甲子園出れなくて良かったんだろうな。
下手に甲子園出て勝ち進んでいたらプロでさっさと潰れていただろう。
258 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:34:27.10 ID:BRvgfNkD0
サゲマンって本当に存在するんだな
あ、うちの前嫁もそうだったような気がする・・・
259 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:35:03.04 ID:yMI69NpyO
故障前にチョロッと数試合好投するいやらしさ
260 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:38:09.32 ID:DDiL2jGh0
巨乳の嫁さんもらうと長続きしないでござるの巻
261 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:38:18.60 ID:SN5YUQRt0
技巧派になった松坂なんて見たくないな。
直球140kmスレスレとか。
もうダメですかね・・・。
262 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:38:52.02 ID:vvQglsSO0
肩なら致命的だが、肘なら何人も復活してきたから大丈夫だろ。
それよりも、走り込みとかして痩せるべき。
263 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:38:55.24 ID:QWB1BFV90
江川みたいに本気で野球やってなかったのかな?
264 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:39:12.75 ID:9jOrPQV00
>>36
松坂と同じ手術を同じ医師から受けたよ。
復帰は、はやくて2012年。
265 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:39:32.38 ID:ieOlKLeI0
性格、年俸、経歴、話題性、松坂には巨人がぴったりだろうな
266 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:39:41.90 ID:bH0A0po1O
熱烈歓迎太者
267 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:39:58.60 ID:LwVhv8+/O
メジャー流調整を拒否して
投げ込みして球数制限にも嫌な顔して
案の定壊れてるんだから
チームメイトはみんな呆れてるだろうな
268 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:41:40.87 ID:P68eRV4DO
>>253
え?松坂は走り込みやトレーニングであの鍛えぬかれた怪物級の腰周り、下半身になってるんだけど?
今でこそヒョロヒョロな選手が多いが
本来プロ野球選手の腰周りは太い方がデフォだぞ?
269 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:42:16.87 ID:NZXRoI0q0
>>265
岩隈とトレードで星野に殴られるのがいいと思う。
270 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:42:21.42 ID:VuKmH7uBP
松井秀
金本 イチロー
鳥谷 平野
新井 ブラゼル
松坂
城島
アカン優勝してまう!
271 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:42:38.12 ID:RuQeqHOGO
>>265
横浜だろ
272 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:43:31.01 ID:a2iCdPu30
松坂にとっては、メジャーリーガーになって大金を手にすることが夢だったんだから、
夢が叶って後は余生を送ってるだけだろ。野茂やイチローとは違う。
273 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:43:30.95 ID:Dj7s8CjG0
ほんとメジャーで成功したのって
イチローと野茂だけだな
274 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:44:10.75 ID:XOgRjmzM0
>>270
ついでにヤンキースとの契約も切れる井川も来年獲れるで
275 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:44:25.01 ID:r5c1HwW40
>>235
まぁ短期決戦とシーズン制との違いだろうけどな。
ただ、1年間にマラソン3回走るとして、4ヶ月おきに3回走るのと、3連続で走るのとでは
ちゃんと間隔空けた方が良いに決まってる。
そりゃあ理論上は1年間で身体にかかる負担は一緒かも知れないけどな
276 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:44:24.79 ID:nhRjCoZt0
>>273
つ黒田
277 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:46:29.20 ID:Dj7s8CjG0
ドジャースの黒田はレッズ戦に先発し、6回を6安打2失点、3三振
4四球で6敗目(5勝)を喫した。チームは1-2で敗れた。
278 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:47:13.10 ID:9wd4v/Qi0
>>253
でもWBCじゃダルは打たれてまったくダメで
デブってる松坂が最強だったんだよな
やっぱデブって欠点あっても天才
279 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:48:51.61 ID:wFtOAbyBO
松坂は怪我しないのも凄いところだと思ってたけどダメだったか
280 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:50:22.59 ID:7yLzTvKx0
こんな豚でも13年WBCでは日本のエースだからな
ダルごときには任せておけんわ
281 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:51:00.38 ID:VhCSCRWi0
さすがに黒岩彰に身代わりで投げてもらうわけにはいかないしな。
282 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:52:27.58 ID:12M6AFaj0
嫁に手マンし過ぎたのが本当の原因
283 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:53:09.60 ID:s+ZDmiAgO
>>273
長谷川
284 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:53:44.48 ID:KPguGKNQO
変化球投手になって復帰だなorz
285 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:54:28.10 ID:saOfm4fU0
元アナウンサーの嫁はなにしてんの
286 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:56:33.15 ID:WGzalkMD0
肘は相当な壊れ方をしない限り完全に治るらしいな。
肩は無理らしいけど
287 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:56:46.35 ID:BM3BsKgXO
むしろ30でやっといて良いんじゃないか、ここからが勝負
288 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:57:25.91 ID:J8nbKFOd0
糞家畜ざまあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
この豚がいなけりゃレッドソックス優勝できるな
289 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:58:04.49 ID:euP4dXkK0
>>273
>ほんとメジャーで成功したのって
>イチローと野茂だけだな
長谷川や岡島や斎藤隆も成功だろう。
290 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:58:37.69 ID:TghgzJgi0
お前ら豚の悪口言うんじゃねーよ。
291 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:59:21.72 ID:DFTS8J6TO
晩節を汚すだけだろ
もう辞めえや
292 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:00:46.03 ID:CRVCyWdo0
ロケットおっぱいも下向きです
293 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:01:47.03 ID:0XFnMpoc0
故障する前の登板をBSで見たけど
なんか体重が後ろに残ったまま肩とひじだけで強引に投げてる感じに見えた。
いつか故障すんじゃないかって思ってたら
やっぱりこうなっちゃったね。
294 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:02:53.87 ID:0eAxgEcU0
肘ならまだ復活できると思う
肩なら終わりだけどね
295 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:03:05.20 ID:4cpDA6F6O
>>268いやむしろ上半身w (_´Д`)ノ~~上半身がでぶりすぎたから踏ん張れなくて腕だけで投げてるから肩こわした(_´Д`)ノ~~
296 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:03:54.97 ID:kiQ/RFvBO
渡米禁止
297 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:04:13.66 ID:4cpDA6F6O
田中マーとかダル 岩隈なんかのが活躍するだろ
松坂はでぶりすぎたからな
298 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:04:50.62 ID:Hr84sZzqO
練習嫌いの素質だけでよくここまでもったよ
299 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:05:46.21 ID:J8nbKFOd0
623 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/06/06(月) 03:58:57.53 ID:O5NLBO9A
>Teammates passed by without glancing up. No team executives were present.
http://www.boston.com/sports/baseball/redsox/extras/extra_bases/2011/06/for_matsuzaka_t.html
会見を取材に来た記者はたったの8人。
球団幹部は出席せず、チームメートたちも顔上げず通り過ぎていった。
300 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:06:16.67 ID:4cpDA6F6O
>>268おまえばかだろw松坂走り込みしてたらあんな体型ならんわw腰回り?メタボやないかボケとんなw
走り込みが足らんのだ!!バカ嫁にバカ豚坂 夜中にピザってバカや~w
301 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:06:20.62 ID:bBAAM28K0
NPBで統一球に代えたら肩、肘に負担を感じた投手が結構いるらしいからね。
MLBのすべりやすい、デカイ、重いボールを短い指で必死に適応しようとして負担に
なってたんだろう。更に金属疲労と固いマウンド。MLBに行くべきタイプじゃなかったな。
302 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:07:59.19 ID:K1KaJNwq0
左投げになって帰ってくる
に1000クルゼーロ
303 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:08:37.74 ID:0eAxgEcU0
松坂高校時代からあれだけ肩肘酷使してきて
今まで大きな怪我が無かったのが不思議なくらい
やはり桁外れの強靭な肉体ってのは間違いない
304 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:08:49.92 ID:mWKonD260
俺の周囲の野球好きは、奴が高校野球からプロに転向する際、奴の投げ方はひじに負担がかかる。
3年以内に絶対に潰れる!!と言い切っていた。
しかし10年以上も持ちやがった・・・
それだけ奴が怪物ということだったんだな。
しかしこれで終わりだ。
長くもった方だよ。
305 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:09:44.34 ID:MHd1daQLO
何故に日本人はメジャー行くと髭伸ばすんだ?
306 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:10:32.22 ID:9OMU8OdU0
松坂が痩せていたのはyoutubeの中だけ
307 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:11:02.27 ID:K1KaJNwq0
>>305
基本童顔でナメられるから
308 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:12:28.23 ID:0ezlGfeN0
>>199
ステロイドやってると出れない
309 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:16:08.32 ID:6FoIJrxYQ
まず過大な期待。本人も笑顔で自信がある。ここでまず天狗になっていた
野球でもサッカーでも何もやってない奴を過剰に持ち上げ煽るのは良くない
そして球団を聞かず頑固に自己流。結果出ればいいが出ず
本人その気がなくとも日本マスコミへの説明が言い訳に聞こえた事
310 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:20:03.65 ID:r8nMWdK0O
松栄豚って、中高と大して練習してなかったとか聞いたが??
それにこの程度でぶっ壊れる肘なら、最初からいらないだろ。中1日とかで昔は投げてたんだしよ
311 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:22:03.08 ID:En3QFggW0
オレには聞こえるんだ…
「俺の野球は間違ってなかった。」
「甲子園を目指して投げぬいたあの一球一球に。俺は何一つ後悔なんてしてねぇ。」
———ってあいつの兄貴の叫びがな!!
312 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:22:16.74 ID:nTtUy3kD0
猛虎魂を感じなくもない
313 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:23:18.87 ID:9jOrPQV00
>>309
メジャー1年目で15勝&ワールドシリーズでも勝利→世界一
2年目18勝と、
最初それなりに成績だせたのもよくなかったかもね。
その後、痛いの球団に嘘ついてWBC行った後ぐらいから、
しょっちゅうDL落ちしたり、
肘が限界超えたのか一気に急降下。。
314 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:24:08.92 ID:Kyz+A0QI0
松坂は終わったな
もう150キロも投げれなくなる
コントロールも良くないし、軟投派にはなれないわ
ただのショボピーになるだけやな
晩年の桑田を思い出すような感じになる
再来年、楽天あたりで投げてるんじゃね
315 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:26:28.02 ID:0XFnMpoc0
松坂、来年復帰としてもう32歳でしょ。
長くやろうと思うならまず減量しないと。
野球選手が太ったままだと今度はヒザ壊しちゃうよ。
もうお決まりの定番故障コースだからね。
316 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:26:55.74 ID:VlIK9JQ0O
>>310
高校2年生の時かなんかの地区大会の決勝で暴投で負けてからめっちゃ練習し出したんだよ
317 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:27:34.42 ID:pOxFRJ7e0
30歳でこんなピンチを迎えてしまうとは
メジャー行ってもパッとしないな
本人は後悔無いだろうけどファンには微妙
318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:30:09.58 ID:7lcOsxrnO
あっち行って手投げになったわけだし
日本でやってりゃここまでの怪我しなかっただろうな
もったいね~
319 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:30:15.18 ID:r0FEA6Yi0
それが3年春夏の神ピッチにつながった。
320 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:33:00.62 ID:ffpRZGbiO
最初からまったく怪物じゃない。
321 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:33:59.08 ID:XOgRjmzM0
少なくとも高校レベルでは怪物だった
322 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:35:06.91 ID:QhVUHBfR0
バンテリン(´・ω・`)
323 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:35:10.83 ID:59ejf6KH0
医者「ん?間違えたかな~?」
324 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:35:21.01 ID:kiQ/RFvBO
NPBはレベル低いからね
325 :仙一:2011/06/06(月) 12:35:40.19 ID:uosUWBWnO
ワシが貰った
326 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:35:45.91 ID:FGVJeFrd0
岡島の話相手という役を立派に果たしたからもう十分さ
327 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:38:07.38 ID:lVWv3DLB0
復帰までの1年半くらいどうすんだろ
これ以上ピザにならないようにするなんて無理だろ
328 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:39:46.68 ID:TPRnPdW+0
でも痩せる気は無い訳でしょ
なんだかな
329 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:41:20.77 ID:VlIK9JQ0O
桑田のように走りまくればいい
330 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:43:19.44 ID:3+b8OL8L0
レッドソックスも
松坂のおかけで優勝出来たし、良かったじゃん?
松坂の勝率8割の年もあったし、投資としてはイーブンじゃないかな?
331 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:44:13.65 ID:ID0T0WZo0
高校時代に投げすぎるシステムはどうにかしないとな
何か松坂本人に反省しろと怒鳴りこんだアホがいたらしいけどw
332 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:48:39.81 ID:NuLDpOrW0
>>310
高校時代は痩せてたから練習はめちゃくちゃしただろ。
松坂はもともと肥満児だし。
そんな人間があれだけバキバキに絞れてたわけだから横浜の練習量は半端ないということだろうな。
プロに入れば練習量はガタ落ちするから、太るのは必然。
だったらプロ入り後もしっかり管理し練習すればいいだけの話だが、プロ入りしていきなり
通用したもんだから慢心が出てしまった。
だから練習量は横浜並みにやる必要がなくなった。
若いころはそれでいいかもしれないが、30過ぎるとそのツケが回ってくる。
まさに清原と同じ。
そういう意味ではイチローは努力の天才と言えるな。
333 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:49:46.01 ID:p8v5Hde10
>>273
メッツに居た柏木だったか柏田だったかいう投手は自分の役割をちゃんとまっとうしてたぞ。
巨人に戻ってきたらびっくりするくらい活躍しなかったけど。
334 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:51:03.28 ID:lVWv3DLB0
小倉部長も勇退して暇なんじゃないの?
松坂専属コーチになればいい
335 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:51:46.65 ID:VlIK9JQ0O
>>332
横浜出身の誰だったか忘れたけど、プロの方が全然練習きついって言ってたよ
横浜じゃないけど雄星もそんなこと言ってなかったっけ
336 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:52:44.88 ID:z4+Uu4f70
股関節やってたのに無理してWBC出てから野球人生おかしくなったな
石井弘に次ぐ第二の犠牲者
337 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:52:58.13 ID:lgdwSccuO
なんか信念が弱そう・・・
だからダイエット出来ないと思う
338 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:53:31.63 ID:NuLDpOrW0
>>335
そうかい。
でも何でプロ入りするとみんな太るんかな。
高校時代はみな締ってるのに。
きついんであれば太るわけないのに。
339 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:54:07.59 ID:+baqMeJ0O
全盛期も今だと内海や涌井程度だったしな
今までお疲れさん
不摂生さえなければまだわからなかったな
結局日本歴代トップ10に入るか入らないか程度
340 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:56:14.04 ID:mtVajpsg0
>>338
なにせ試合中でさえ暇なスポーツですから
341 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:56:21.23 ID:z4+Uu4f70
>>339
スーパーラビット時代の打高投低時代の松坂と比べるのはおかしい
342 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:57:46.90 ID:VlIK9JQ0O
>>338
きついってのはキャンプ中だけなのかもね
あれ、でも太めの選手はキャンプ明けでも太ってるか
343 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:58:25.76 ID:nN1MofWCO
3年後に日本で抑え
344 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:58:59.21 ID:mtVajpsg0
野球のキツイは
他で言うところのダルイ
345 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:59:48.54 ID:hnKbJLt4O
>>340
おつとめご苦労さんです!
346 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:00:34.04 ID:rrNcpSSg0
つくづく思うわ
プロ野球ってスポーツ??
陸上の砲丸投げのトップ選手だって100m10秒台で走れるのに
347 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:00:42.92 ID:pw33llwFO
こいつも高校時代最強だろ
348 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:02:07.72 ID:PHVe7glv0
>>338
肥満の件だけは書いてる通り慢心だけの問題だろね、金入って良いもん食うし酒覚えるし自制できない奴はぶくぶく太る。
後プロの方が練習キツイって自分で言う人程怠け者なんじゃないかとさえ思う
学生時以上にきつい練習してる人は高校の頃よりキツイとかわざわざ言わないと思うんだけどな、
なんか敗者の言い訳にすら聞こえるレベル。
349 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:02:25.99 ID:7yLzTvKx0
>>340
なんでそうやって室伏とかをバカにするのかね
350 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:02:43.95 ID:dvxGE7Bl0
すげえへこんでたな。
基本的に順調順調で野球人生歩んできたんだろうし。
351 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:03:33.19 ID:QGfk9+hO0
>>335
オマエみたいな盲目的なオタってホント気持ち悪いわ
352 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:03:52.34 ID:uWI/d9Z50
メジャーのレベルが高いだけなのに色々な言い訳するから笑える
353 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:05:07.58 ID:yeynzYIT0
嫁のおっぱいにしか興味ない
354 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:06:11.06 ID:VlIK9JQ0O
>>351
そんな変なこと言ってるか?
355 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:07:26.99 ID:W9695RR/0
>>354
よくわかんないけど、俺、お前の味方だよ
356 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:08:40.76 ID:a16aDRn20
メジャー帰りのプロリハビラー松坂の誕生やで!!
357 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:09:04.63 ID:/F7PoxNKP
2年後には日本復帰かね。日本なら打者のレベルが低いから
コンディション整えればまだいけるはず。
358 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:09:24.86 ID:QGfk9+hO0
>>354
サボリの松って言われてたのに練習しまくりだとか
デブなことから目を背ける
走っても無駄だし
359 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:10:20.09 ID:VlIK9JQ0O
>>355
俺もよくわからないけどありがとう
360 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:11:07.42 ID:kiQ/RFvBO
NPBはレベル低いよな
怪物(笑)
361 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:11:47.17 ID:NZXRoI0q0
シーズン通して試合に出続けるスタミナ維持の為に太るのは間違ってないと思うが、
単に食べるだけでなくてトレーニングもしないと単なる贅肉になってしまう。
362 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:12:41.35 ID:HPJVeagb0
右手で嫁のオパイを揉むのも一苦労となりゃ
俺なら必死にリハビリするね
363 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:13:25.76 ID:uBlJu5as0
復帰しても130㌔くらいだろ。
体重が・・
364 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:14:10.89 ID:+baqMeJ0O
>>341
いやそれでもだよ
勝利数なんか評価に値しない
松坂は確かに一流だが、超一流ではない
現代の【全てがハイレベル】なエース級には及ばないよ
岸や摂津みたいなレベルだろ
365 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:15:40.30 ID:NuLDpOrW0
>>340
試合じゃなくて高校とプロの練習量の違いについての話
>>342
キャンプはきついだろうね。そうでなきゃシーズン乗り越えられないし。
問題はシーズン中はどうかということ。こっちのほうが期間が長いから。
高校なら毎日毎日やるけど、プロは毎日毎日試合があるからあんまり練習出来ないと思う。
試合前の練習とかあんなの調整程度にしかならんだろうし。
てか先発なら1週間に1回だから残りの5~6日ってフリーだよな。
その間トレーニング、練習すれば絶対太る事はないのに。
プロの練習量が高校よりあるのかどうかはともかく、先発の場合、次の登板まで
練習時間を多く確保できるのは確か。
366 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:16:18.41 ID:/7+O4U4AP
イチロー・松井・松坂と三本柱が一気にオワコンになるとは・・・
367 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:17:20.44 ID:a16aDRn20
>>366
全員楽天に入ってくれれば、ネタに困らないなw
368 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:18:16.53 ID:/F7PoxNKP
岩村って筋肉ダルマになっちまったんだっけw
あれには笑ったw
369 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:19:19.33 ID:BJCupyVH0
>>364
金田、米田、鈴木もね。
370 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:20:00.74 ID:/7+O4U4AP
毎日22時位まで試合
試合終了後23~24時に飯喰って程なく寝れば誰でもブヨブヨになる気がする
>>367
ソレダ!!
>>366
岩村は渡米前から体小さいが超マッスルだったよ
ユニフォーム着たらちょいぽちゃに見えるが実は全身筋肉の肉達磨
371 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:21:10.47 ID:fmlTQx0IO
天才投手と言われた松坂がこんな終わりかたとはな
372 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:21:26.47 ID:+baqMeJ0O
>>369
その通り
ぶっちゃけ広島の青木レベルでさえ当時に行けば500勝はしてる
だからと言って評価されないわけじゃなく、彼らは偉大だったと思う
373 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:21:32.50 ID:uBlJu5as0
岩村は今はただの豚だろ
374 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:22:42.81 ID:/7+O4U4AP
>>373
今は知らん
渡米前は肉達磨だったってだけ
375 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:23:28.96 ID:J8nbKFOd0
>>330
イーブン? 井川と同格の不良債権として扱われてるよ
376 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:25:01.44 ID:QGfk9+hO0
むしろ居座ってチームに迷惑かけ続けたんだから井川以下だろ
377 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:25:45.81 ID:aiIU1d4l0
嫁の乳絞りじゃなくて、自分の体を絞れよw
378 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:27:26.54 ID:Xeve1pvr0
>>9
この2回くらいやっと投げたと思ったら来年までお休みだあ?
アホかこの区素
379 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:27:54.55 ID:uWI/d9Z50
西岡と井口がメジャーとのレベルの違いを証明してる
380 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:28:09.89 ID:dVJM196R0
>>372
青木では絶対に無理
中3日が基本でその間にリリーフを20年出来ない
381 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:28:39.80 ID:oCRhvf8t0
日本式の軍隊野球の犠牲者だな
手榴弾を肩が壊れるまで投げ続けたようなものだ
382 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:30:14.73 ID:dvxGE7Bl0
酷使したのは東尾。
383 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:30:20.27 ID:QGfk9+hO0
>>379
城島
384 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/06(月) 13:30:53.39 ID:tUoPbBGf0
100億ボーイ
385 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:31:04.71 ID:HwlN9XnY0
6年契約の残り1年半を手術とリハビリに使えるんだから良かったな、得したね。
386 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:31:54.18 ID:+baqMeJ0O
>>380
冷静に考えたらそうだなスマン
現代投手の身体への負担は当時とは段違いだからな
青木やヤクルト村中クラスでさえ防御率0.2くらいだろうが、勝利は積めないだろうな
387 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:33:23.84 ID:YiNyqMzX0
昔はオーバースローだったのに
ここ数年スリークウォーター気味の変な投げ方になっておかしくなった
388 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:35:04.39 ID:mDBWsaNT0
松井と松坂は詐欺商品だったわけだ
389 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:35:48.32 ID:CXtBHsoh0
肩に脂肪が付きすぎてオーバーで投げれなくなったのかな
390 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:35:56.69 ID:FghJ/OgSO
スレタイが豊胸手術に見えた
391 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:38:04.48 ID:77SP3hpo0
warota
392 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:38:13.34 ID:RGF7hV5x0
>>309
さすがに、そこでサッカー含めて他スポーツを出すのは違うと思うわ
その辺は野球だけの問題だと思うし、いちいちサッカー絡めるのは悪い癖
プロ前から過剰報道するのは野球のお家芸みたいになってるのは確実だし、そろそろ選手の為にも本気で止めるべき
例えばサッカーなんて、本田はW杯で結果だして過剰、長友はインテルでスタメンで過剰、香川はドイツで前半MVPで過剰
プロや五輪で何もやってないのに過剰報道されるってのは野球だけだよ・・・・
ハンカチ、菊池、中田なんてめちゃくちゃ良い例
393 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:39:05.00 ID:0rR+7zNv0
リハビリついでに体重10キロは落せ
まだ30だろ?
野茂の2期目も30過ぎだったんだから
まだ復活の目はある
とにかく痩せろ
とはいっても野茂の2期目も随分と肥えてはいたんだがww
394 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:40:39.17 ID:NZXRoI0q0
あといつまでも通訳に頼ってチームで浮いた存在ってのも?だな。
395 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:41:17.67 ID:1+VNM0YgO
江川と比べればミニゴジラ?ミニモスラ?だな
396 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:43:59.33 ID:uBlJu5as0
外人は超デブでも実績上げてる投手多いのに体質か?
397 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:45:23.69 ID:0Ut3pxWm0
バンテリンのCM作りにあわせて
上半身筋トレしすぎたんだろ
10代のころと比べて体が硬くなってるよ
桑田の二の舞だな
398 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:45:35.41 ID:s5YSa89w0
田沢純一「野球人生最大のピンチ」
って、最近田沢みないな、鳴り物入りでメジャーいってたがWW
399 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:45:53.87 ID:aBmr5nmZ0
今後は卓球の福原愛の顔真似芸人として
400 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:46:03.28 ID:V0OiUZI40
>>396
ほとんどいないだろ。
サバシアとかちょっとしかいないから目立ってるだけだ。
401 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:46:35.01 ID:YcRLg0sl0
そもそも野球のピッチングって人間工学的に無茶苦茶だからな
壊れるのが当たり前でそれまでどんだけ持つかの運と頑丈さを競うようなもん
402 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:46:51.86 ID:/eFmiVLV0
技術が無いから衰えていく体力を補う為に太って重心を低くして投球を安定させようと小細工する
結果、状態に無理が掛かり、故障
自業自得
投げ込みよりも走り込みをするべきだった
403 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:47:10.17 ID:2+45laBm0
手術してまともに復帰したピッチャー今までほとんどゼロに近いよな
もうだめだろうな
404 :名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:47:31.04 ID:s5YSa89w0
人間工学
お前のような低脳が、なに人間工学なんて偉そうに語ってんの